Excel関数に関するお悩み等ありましたらお問合せフォームからメッセージください(^^)

【悪用厳禁】Excelのパスワードを簡単に解除する方法

今回はExcelにかけたパスワードを忘れてしまった!

そんな時に使える小ネタを紹介します。

使えるケース

今回紹介する方法は下記のケースのパスワード解除に使う事ができます。

・シートの保護
・ブックの保護
・書き込み

残念ながら今回紹介する方法では、読み取りをパスワードによってロックしてしまった場合には使う事ができませんので、ご注意ください。

要するに、Excelファイルを開こうとした時にパスワードを入力しないと、ファイル自体が開けない状態のことです。

 

手順

1.拡張子を表示する

拡張子とはファイル名の後ろにくっ付いている、ファイルの種類を表す文字列のことです。

 

拡張子を表示するには「エクスプローラー → 表示タブ → 表示 → ファイル名拡張子にチェック」で基本表示する事ができると思います。

※画像はWindows11の場合です。

2.拡張子を変更する

次に、パスワードを解除するファイルの拡張子を「.zip」に変更します。

ファイル名を編集して末尾に「.zip」を付けるだけです。

 

3.zipファイルに格納されいるファイルをコピーして「メモ帳」で開く

zipファイルを開いて「 xl 」フォルダを開きます

 

 

シートの保護を解除する場合

「worksheets → 保護を解除したいシート名のファイル」を選択

ブックの保護もしくは書き込みの保護を解除する場合

「workbook.xml」を選択

選択したファイルを任意の場所にコピーして保存します(デスクトップとかでいいと思います)。
コピーしたファイルをダブルクリックで開きます。
すると何のアプリで開くか選択する画面が出るので「メモ帳」を選択します

4.ファイルの中身を編集する

シートの保護もしくはブックの保護を解除する場合

開いたファイル内で「protection」と検索します。

検索のショートカットキーは「ctrl + F」です。

すると下記画像のように、「sheetprotection」のプロパティの部分に検索結果がヒットします。

 

「sheetprotection」の位置がわかったら、「<sheetprotection」から最初の「>」までを選択して削除し、メモ帳を上書き保存します。

書き込みの保護を解除する場合

開いたファイル内で「fileSharing」と検索します。

検索のショートカットキーは「ctrl + F」です。

すると下記画像のように、「filesharing」のプロパティの部分に検索結果がヒットします。

 

「fileSharing」の位置がわかったら、「<fileSharing」から最初の「>」までを選択して削除し、メモ帳を上書き保存します。

 

5.編集したファイルをzipファイルに戻す

さきほど保存したファイルを切り取りでコピーして、zipファイル内の元の場所に貼り付けて、コピーして置き換えるを選択する。

 

6.zipファイルをもとの拡張子に戻して完成

最後に、拡張子の「.zip」を削除します。

これで無事パスワードが解除されているかと思います。

 

まとめ

まとめます。

1.拡張子を表示する

2.拡張子を「zip」に変更する

3.zipファイルに格納されいるファイルをコピーして「メモ帳」で開く

4.ファイルの中身を編集する

5.編集したファイルをzipファイルに戻す

6.zipファイルをもとの拡張子に戻して完成

以上、みなさんもいざというときは試してみてください。

 

業務代行始めました!

ココナラにてExcel業務の代行サービスを始めました。
以下のような事でお悩みの方、お気軽にご相談ください。

 エクセルでの業務を効率化するツールを作りたいけど、イメージ通りに作れない・・・

 業務で使っている既存のファイルが使いにくいけど、どう改修すればいいかわからない・・・

 エクセルを使った業務は苦手なので、そもそも誰かに代行してほしい・・・

 後から自分でもメンテナンスしたいから、マクロとか高度な機能は使わないで欲しい・・・