どうもasです。
本日はExcelのMODE.MULT関数について解説していきます。
それではいってみましょう~。
MODE.MULT関数
用途
指定したデータ内の1つ以上の最頻値を求めます。
基本形
{=MODE.MULT(数値1[,数値2,…数値N])}※N=1~255
ワンポイント
数値に指定できる数はそれぞれ最大255個です。
この関数は配列数式で入力します。配列数式は『{}』で関数を挟みます。
どうもasです。
本日はExcelのMODE.MULT関数について解説していきます。
それではいってみましょう~。
指定したデータ内の1つ以上の最頻値を求めます。
{=MODE.MULT(数値1[,数値2,…数値N])}※N=1~255
数値に指定できる数はそれぞれ最大255個です。
この関数は配列数式で入力します。配列数式は『{}』で関数を挟みます。