どうもasです。
本日はExcelのHOUR/MINUTE/SECOND関数について解説していきます。
まず、Excel上での日付や時刻の扱いがよくわからないという方は『Excel関数大全!~日付/時刻計算方法~』をご覧ください。
それではいってみましょう~。
目次
HOUR/MINUTE/SECOND関数
用途
指定した時刻のシリアル値から、『時』『分』『秒』の整数を取り出します。
基本形
=HOUR(シリアル値)
=MINUTE(シリアル値)
=SECOND(シリアル値)
使用例
指定した時刻から『時』『分』『秒』の整数を取り出す
HOUR/MINUTE/SECOND関数では、時刻を『時』『分』『秒』に分解することができます。
HOUR/MINUTE/SECOND関数の引数について
シリアル値
時刻の入力されたセルや日付を直接文字列で指定します。
HOUR関数は『0~23』、MINUTE/SECOND関数は『0~59』の整数で結果を返します。
指定した数値の『時』が『24』以上の場合は『0』にリセットして結果を返します。(例:『26時』→HOUR関数の結果『2時』)
まとめ記事
Excel関数のまとめ記事です。
是非参考にしてください(^-^)