どうもasです。
みなさんYouTube見てますか?
YouTubeってさまざまなコンテンツが揃ってますけど、動画の数が多すぎて中々自分の好みの動画を探すのが大変だし、色々検索して面白い動画を見つけた時は『やった!』という達成感ありますよね(^-^)
今日は中々面白い動画に出会えないあなたや、そもそもYouTubeってあまり見ないよって人に、おすすめのyoutuberを紹介します。
この動画を見て、YouTubeをもっと好きになってください!
それではいってみましょう~。
わいわいゲーム実況チャンネル[YCH]
今回紹介するのはこちら!
このチャンネルの実況者のわいわいさんは関西弁ゲーム実況者です。
とにかく喋りが上手くて、ワードのチョイスが秀逸で、芸人張りのマシンガントークでとにかく喋り倒します!笑
YouTubeのゲーム実況者の中で私が最もおすすめするYouTuberです。
そんな『わいわいゲーム実況チャンネル[YCH]』のおすすめ動画がこちら。
【steam】わいわいの”遊園地作ろっ!”【PlanetCoaster】
まずはこちら。
わいわいさんの人気シリーズ『何かを”作る”』から”PlanetCoaster”です。
遊園地を作るシミュレーションゲームで、遊園地の遊具やその他のギミック、お客さんまで細かく作りこまれているゲームです。
見ているだけでわくわくして、幸せな気分になり、時折入れるわいわいさんの鋭い突込みがクスっと笑える作品です。
男しかいなくなった世界。【LISA】
世界観が独特で、哲学的なゲーム『男しかいなくなった世界。【LISA】』
男しか居なくなった世界で産まれたたった一人の女の子のお話です。
基本的には2D横スクロールアクションゲームでドット絵で作られているゲームなので、少し古臭い感じがしますが、作りこまれた切ないストーリーに次第に引き込まれていきます。
普段はふざけ倒しているわいわいさんがたまに深いことを言うのが大好きです。
これがわいわいの『Life is strange』
お喋り重視の『 ”ストーリー系” ゲーム』シリーズ‼から『Life is strange』を紹介します。
ストーリー系というだけあって、ゲーム自体は映画を見ているかのような感覚でプレイできるゲームです。
主人公マックスは突然、時間を巻き戻す力を手に入れます。
5年ぶりに再会した親友のクロエとともに、女子生徒レイチェル・アンバーの失踪事件を調べ始め、人生の選択肢を何度も選びなおし、人生の正解とは何なのか?について追及していくお話です。
1本の動画の長さは30分を超えるなかなかの長さなのですが、わいわいさんは基本的にしゃべり続けます。笑
ストーリーを集中して楽しみたいという方には向かないかもしれませんが、こういった少し暗い世界観のゲームやホラー系のゲームも楽しい気分で見れるのがわいわいさんの動画の魅力の一つだと思います。
あの国民的スターが大暴れ【Human fall flat】
単発シリーズ『Human fall flat』
わいわいさんはシリーズものもありますが、こういった単発系動画も多いです。
この単発系動画は基本バカゲー系が多めになっていますが、このタイプの動画を寝る前にサクッと見るのが大好きです。
ちなみにこの動画は妻と爆笑しながら見ました。笑
ビビりが初見でハードコアをクリアできるのか⁉【BIOHAZARD RE:2】
人気ホラーアクションゲーム『BIOHAZARD2』のフルリメイク版です。
わいわいさんの実況の中でもこのホラーゲームジャンルの割合は、割と多い気がします。
その中でも特におすすめするのがこの動画です。
基本的にわいわいさんはアドリブが多いので、シリーズ系の実況になるとシリーズを重ねるごとに段々キャラが確立されていき、どんどん面白くなっていきます。
この動画は私的にそんなわいわいさんの真骨頂が感じられる作品だと感じました。
新ポケットモンスター『おっさんソード』
国民的ゲームの新シリーズ『ポケットモンスター ソード・シールド』
わいわいさんは私のイメージとしては有名すぎるタイトルは少し敬遠しているイメージなのですが、時々こんな有名すぎるタイトルのゲーム実況をぶっこんできます。
こういった有名タイトルは他にも同じゲームの実況動画をあげているYouTuberさんが多数存在していますが、他の実況者とはまったく違った味を出していてさすがとしか言いようがありません。
まとめ
私はニコニコ動画時代からこのわいわいさんの動画を見ていて、正直まだまだ紹介したい動画はいっぱいあるのですが、とにかく今すぐ見てほしい動画を紹介させていただきました。
他にもわいわいさんをお勧めするポイントがあり、基本的にわいわいさんは誰にでも見せられる動画です。
口が悪い時も多々ありますが、見ている人を不快にさせない程度の限度をわきまえている印象があり、その点もお勧めできるポイントです。
個人的にはニコニコ動画時代の動画も大好きなものがいっぱいあるので、いつかニコニコ動画時代の動画もYouTubeにアップしていただけたらと、ひそかに願っています(^-^)
今回紹介した動画を見て、ぜひ皆さんの暇な時間を楽しい時間にしてもらえたらと思います。
それでは今日はこの辺で。
asオリジナルブランド【ducon-ai】をSUZURIにて販売中!!一度是非見てみてください。